top of page
ALL ARTICALS
検索
関 宏美
2021年7月3日読了時間: 1分
【 とうもろこし🌽✨知っ得コラム📝】
〜夏のパワーチャージ! 美腸効果で内側からスリムに🙌〜 7月!とうもろこしの最盛期!! 最近はいろーんな品種のとうもろこしが登場。 食卓の人気者ですね😍 そこで!! 《 とうもろこしのここがすごい‼️ 》 をまとめた知っ得コラムにしてみました✨☝️...
閲覧数:110回0件のコメント
関 宏美
2021年7月1日読了時間: 2分
【 ピーチパイン🍍✨】
ほんのり桃の香り🍑が楽しめる✨! と話題のピーチパイン🍍🍍 パイナップルなのに、桃?!と気になりますよね(๑˃̵ᴗ˂̵) 一般的なパインに比べると 少し小ぶりで、果肉が白いのが特徴的! このことから別名「ミルクパイン」とも呼ばれているんです。 たしかに!...
閲覧数:77回0件のコメント
関 宏美
2021年6月19日読了時間: 2分
【ベビーコーン🌽✨】
なんてかわいい✨ とうもろこしのミニチュア版‼️ ヤングコーンとも呼ばれていますね。 ベビーコーンは、ごく一般的なトウモロコシが成長する前に若採りしたもの✨ Q.なぜ、若採りするのか?? 👉それは、大きくて甘いとうもろこしを育てるため🌽...
閲覧数:74回0件のコメント
関 宏美
2021年6月9日読了時間: 2分
【 島らっきょう✨🌿】
沖縄で古くから愛されてきた島らっきょ。 ぐんと伸びる茎に生命力を感じますね。 沖縄の地域独自の伝統的な農産物「島野菜」の一種です。 島野菜といえばゴーヤー、うりずん豆、島にんじん、グリーンパパイヤ、紅芋、ナーベーラーなど…...
閲覧数:12回0件のコメント
関 宏美
2021年5月31日読了時間: 2分
【 蕨 わらび✨🌿】
ほろ苦さと独特の風味が楽しめる「わらび」。春を感じる山菜のひとつですね。 3月中旬頃に九州地方から始まり、6月初頭になると東北へと旬のリレーが繋がります。 とくに5月〜6月に山間部で採れるわらびは、極太で食べ応えがあり、最高です✨(๑˃̵ᴗ˂̵)...
閲覧数:3回0件のコメント
関 宏美
2021年5月27日読了時間: 3分
【 エディブルフラワー🌼✨】
こんばんは! 今日はジメジメした梅雨の季節も、食卓に上がれば自然と笑顔になってしまう😍 そんな華やかな『エディブルフラワー』をご紹介します💐 エディブルフラワーの人気が高まりと共に、ここ10年で育てておられる生産者さんも増えましたね(^-^)...
閲覧数:18回0件のコメント
関 宏美
2021年5月8日読了時間: 2分
【 花ズッキーニ✨🌿】
こちらは『花ズッキーニ』✨ その名の通り、ズッキーニのお花なのです! 鮮やかな黄色がなんとも美しい💕 今年も出会えて嬉しいな🥰 ズッキーニは初夏から夏に旬を迎えるお野菜ですが、実だけではなくこの「花」も美味しく食べることができます。...
閲覧数:3回0件のコメント
関 宏美
2021年5月4日読了時間: 2分
【 セルバチコ✨🌿】
野性味があふれる大人な風味。 なんとも癖になる人気のハーブ、セルバチコをご存知でしょうか?🥰 こちらは、ヨーロッパや西アジアが原産地とされるお野菜。 1度、種まきすれば長期間収穫ができて、プランターでも簡単に栽培できることから、最近は家庭菜園の初心者の方々にも人気が集まっ...
閲覧数:98回0件のコメント
関 宏美
2021年4月23日読了時間: 2分
【 香りごぼう✨🌿】
古都奈良 春を届ける『香りごぼう』 今年も大好きな旬の恵みに出会えました。 柔らかく香り高い✨「香りごぼう」は、大和野菜の《大和こだわり野菜》の一つ。 直売所などでも並び出すと春がやってきたなぁ✨🌸と感じるお野菜の一つです。...
閲覧数:6回0件のコメント
関 宏美
2021年4月20日読了時間: 2分
【 葉にんにく✨🌿】
今、スタミナパワーからにんにくブーム到来‼️と言われていますね🧄 そんな中、みずみずしくて、食欲をそそる香りがたまらない『葉にんにく』をご紹介✨(๑˃̵ᴗ˂̵) こちらは、決まった時期にしか収穫できない貴重なお野菜。 そもそも葉にんにくとは…🌿...
閲覧数:19回0件のコメント
関 宏美
2021年4月16日読了時間: 2分
【 スープセロリ✨🌿】
爽やかな香り!鮮やかな緑の葉💕 こちらはスープセロリ♪ ヨーロッパが原産で、セロリの原種に近いといわれています。 古い時代に中国に伝えられた後、芹菜(キンサイ)、中国セロリ、リーフセロリなどと呼ばれてきました。 茎は淡い緑色で細長い。...
閲覧数:117回0件のコメント
関 宏美
2021年4月11日読了時間: 2分
【 アイスプラント✨🌿】
キラキラした水滴のような輝きを放つ植物。 「アイスプラント」です❣️ この小さな水泡が宝石のクリスタルのようなことから「クリスタルリーフ」✨ また、葉や茎の水泡の中に塩分が含まれていることから「ソルトリーフ」とも名付けられています! なんとも珍しい植物ですね❣️...
閲覧数:7回0件のコメント
関 宏美
2021年3月28日読了時間: 2分
【春の山菜〜カンゾウ〜🌿✨】
桜の花も咲き始め、ポカポカ陽気に包まれて、すっかり春ですね🌸 こちらは、最近人気上昇の山菜、カンゾウ(萱草)。 ユリ科ワスレグサ属の多年草。 夏には、50~70㎝ほどのユリに似た淡い橙色の花を咲かせますが、カンゾウはその若芽です🌿...
閲覧数:13回0件のコメント
関 宏美
2021年3月22日読了時間: 2分
【白菜の菜の花✨🌼】
こちらは菜の花の中でも『白菜の菜の花』。 可愛い春のブーケみたい🌿🎵 「菜の花」とは、特定の植物はなく一般的には、アブラナ科アブラナ属すべての花の総称をいいます。 ナタネ、カブ、白菜、キャベツ、ブロッコリー、小松菜、ザーサイなど多くの食用の菜の花の品種がありますが、他に...
閲覧数:10回0件のコメント
関 宏美
2021年3月18日読了時間: 2分
【ピーテンドリル✨🌱】
クルンクルン🎶としたフォルムがなんとも可愛い💕 こちらは、スナップエンドウの新芽部分だけを収穫した「ピーテンドリル」🌱 つまりスナップエンドウのスプラウト❗️ 「ピー」は、エンドウ豆 「テンドリル」は巻き髪(つる) わぁ✨ そのネーミングも可愛いですね❤️...
閲覧数:821回0件のコメント
関 宏美
2021年3月13日読了時間: 2分
【プチヴェール✨🥬】
可愛らしい小さな葉野菜。 こちらは、芽キャベツとケールを交配して誕生した「プチヴェール🥬」 1990年に平成2年に静岡県で増田採種場によって開発されたアブラナ科の新顔野菜です。 フランス語の小さいという意味の「プチ」Petitと、緑という意味の「ヴェール」Vert を合わ...
閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page