【オレンジクイーン🥬✨】
一見、いつもの白菜のようですが、カットすると内には鮮やかなオレンジ色が輝く🧡

内葉の橙色がなんとも美しい白菜『オレンジクイーン✨』
最初に出逢った時、色の鮮やかさとその風味に、感動すら覚えたのを思い出します。
実は、白菜とヨーロッパのカブの交配で誕生した品種。
特徴としては、歯ざわりが良く、オレンジの芯葉は甘味く、噛むほどに旨味が深まります。
まずはその特徴を味わうべく、シンプルにサラダで🥬
さらに、お鍋や蒸しものなど加熱調理すると、とろ〜りまろやかな味わいがお口に広がります🧡
お漬け物にしても、甘味や旨味が際立つ嬉しい常備菜に。
そんなオレンジクイーンは、栄養面でも嬉しいポイントが🎶
一般的な白菜よりも繊維質が多く、「シスリコピン」という成分も含まれています。
これは、橙黄色トマトなどに含まれる色素成分で抗酸化作用が期待され、赤いトマトの「リコピン」よりも体に吸収されやすいといわれているんですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
寒さが厳しくなるにつれて、お鍋が恋しくなる季節🍲
たまには珍しい白菜でその極上の甘味をお楽しみいただけたら幸せです✨💕
