【 レモングラス✨🍋🌿】
- 関 宏美
- 2020年10月28日
- 読了時間: 2分
細長ーーーく伸びる葉っぱ。
ススキ、おネギ…にも似ているお野菜に出逢いました(≧∀≦)

実はこちら、レモングラス✨🌿
和名は檸檬茅(れもんがや)。
ショウガの持つスパイシーな香りと、レモンの持つ爽やかな香りが特徴のハーブです。
細長く先が尖った葉は、なんと90㎝程にまでに成長‼️
最大の特徴ともいえる、あのレモンの香りは『シトラール』と呼ばれる成分。
この成分は、香料として香水の原料や食品、さらにアロマテラピーなどにも利用されています。
そんなレモングラス🎶香りだけでなく、多くのパワーを秘めているのです✨
👉心のリフレッシュ効果
あの爽快な香りが心を刺激して、やる気を取り戻す高揚作用があるとされています。
👉消臭効果
爽やかな香りだけでなく、汗、靴箱、トイレ消臭剤などにも用いられています。
👉抗菌作用
シトラールは「天然の抗菌剤」とも言われています。風邪やインフルエンザの予防効果も期待!コロナ禍のこのご時世にも有難いですね。
👉インド伝統医学でも
インドで古くからある伝統的医学《アーユルヴェーダ》では、伝染病、発熱、鎮静剤、殺虫剤などに効果がある生薬として用いられてきました。
こんなに様々なパワーを秘めているレモングラスですが、食卓ではハーブティーとして愛されていますよね🌿💕
芳醇な香りで癒されますが、同時に胃腸の働きを刺激して、消化を促す作用も✨
ハーブティー以外にも、タイの代表的スープ「トムヤムクン」の風味付けとしても有名ですよね。
肉や魚の風味付けに欠かせない上に、生臭さも消してくれる一石二鳥のパワー🙌
さらに、芳香成分を豊富に含むレモングラスの葉と茎は、アロマセラピーとしても広く活用されています✨
まさにココロも身体もリフレッシュできるハーブの一つ、レモングラス🍋🌿
是非見つけたらさまざまな方法で活用してみてくださいね✨❤️

Comments